直通運転

JR東海

ついに5.5往復まで減少 東海道線JR東日本のJR東海乗り入れ列車(2025年3月15日ダイヤ改正)

JR東日本とJR東海をまたがって運行される東海道本線の列車ですが、毎年のように減っていっていますが、今回のダイヤ改正でついに7往復から5.5往復の設定となりました。かつては、静岡駅まで乗り入れを行っていましたが、沼津駅までとなり本数も減少の一途をたどっています。今後は、どうなっていくのでしょうか。
岡山地区

山陽本線福山止まりの理由 #ダイヤ改正で減少か

現在、岡山・福山地区では福山止まりの列車から糸崎・三原駅への乗り換えが必要な列車があり、ホームの違うため面倒な場合があります。3月15日にのダイヤ改正により、広島地区の増便・増結が行われ227系(Red Wing)車両が不足するものと思います。そこで、岡山地区で余剰になった車両の運行となり利便性が向上するものと思います。