伯備線 特急「やくも」11編成で足りるのか #「やくも2号」の故障をふまえて 2月15日伯備線の特急列車「やくも2号」が故障により生山駅で運転を取りやめました。これにより「やくも号」4本含む8本の列車が運休しました。「やくも」用の273系11本44両投入され、381系時代の66本の3分の2に減少しました。果たして今後大丈夫なのでしょうか。 2025.02.17 伯備線
岡山地区 381系の消えた出雲支所 #どう使うのか 2025年の1月15日に後藤総合車両所出雲支所の381系が消滅しました。また、2021年に木次線のキハ120系が転属していますが実際は車両は木次駅に置いてあります。そこで、余剰のできた出雲支所はどうなっていくのでしょうか。 2025.02.07 岡山地区山陰地区車両
奈良 JR奈良線35年ぶり特急列車運転 #臨時特急「いにしへ」 JRの発表によりますと、4月と5月の土曜日および日曜日のうち4日間に臨時特急「いにしへ」が運転されるようです。この区間の特急列車の設定は、「しらはま」「ふれ愛紀州路」号以来35年ぶりとなります。車両は289系3両編成で全車指定席での運転となります。 2025.01.17 奈良