静岡県で鉄道を運行している大井川鉄道は、4月7日(月)にダイヤ改正を行います。現在、新金谷駅から発車している観光用SL列車の始発駅をJR東海道本線と接続する金谷駅に変更するなどの内容となっています。災害からの復旧が完了していない大井川鉄道ですが、できる限りの努力をしていることがうかがえるダイヤとなっています。
大井川鉄道ホームページ
ダイヤ改正の内容
SL急行列車の金谷駅への乗り入れ
3往復設定されているSL急行ですが、上りの「かわね路2号」を除き金谷駅が始発・終点となります。また、「南アルプス1号」「南アルプス2号」の運転区間が延長されます。
- 下り列車
金谷 | 新金谷 | 家山 | 川根温泉 笹間渡 | |
南アルプス1号 | 10:00 | 10:10 | 10:42 | 10:49 |
かわね路1号 | 12:00 | 12:11 | 12:54 | 13:01 |
かわね路3号 | 15:00 | 15:11 | 15:43 | 15:51 |
- 上り列車
川根温泉 笹間渡 | 家山 | 新金谷 | 金谷 | |
南アルプス2号 | 11:00 | 11:12 | 11:40 | 11:50 |
かわね路2号 | 13:17 | 13:28 | 13:58(着) | |
普通列車 | 14:45(発) | 14:50 | ||
かわね路4号 | 16:04 | 16:16 | 16:43(着) | |
※普通列車 | 16:48(発) | 16:52 |
これにより、JR東海道線との乗り換えが向上します。また、東京・大阪方面からの新幹線との接続も1~3時間向上します。
大井川本線
「区間急行」2本と「快速急行」1本が普通列車に変更されます。これにより列車本数は次の通りとなります。
- 金谷駅~新金谷駅間 18本(9往復)
- 代官町駅~家山駅間 11本(下り5本・上り6本)
- 抜里駅~川根温泉笹間渡駅間 7本(下り3本・上り4本)
川根温泉笹間渡駅については1往復減便となりますが他の駅では、現状と同じか1~3本の増発となります。
井川線 (南アルプスあぷとライン)
コミュニティバスとの乗り換えの関係で時刻の調整があります。本数については変更はありません。
まとめ
大井川鉄道では、4月7日(月)にダイヤ改正を行います。SL急行を金谷駅に乗り入れる本数を増やすことにより東京・大阪方面も含め利便性の向上が図れらます。また、大井川本線の列車をすべて普通列車に変更することにより急行通過駅の乗車機会が増加します。
コメント