2025年JR東日本ダイヤ改正 #取りあえず新幹線と特急

E5系「はやぶさ」の車両 JR東日本

 2024年12月13日にJR東日本は、今年3月13日(土)に行われるダイヤ改正について発表しました。ここでは、プレスリリースの中から新幹線と特急列車について見てみたいと思います。

2025年3月ダイヤ改正について

JR東日本ホームページより

新幹線

東北・山形新幹線

  • 東北新幹線(東京ー新青森間)の「はやぶさ」1往復増便
列車名東京上野大宮仙台盛岡八戸新青森
はやぶさ27号14:4414:5015:0916:1917:0217:3017:54
列車名新青森八戸盛岡仙台大宮上野東京
はやぶさ26号14:1714:4215:1715:5717:0717:2617:32

 現在の臨時列車「はやぶさ61号」「はやぶさ30号」の定期列車への昇格となります。停車駅を減らすことにより8分の時間短縮をしています。東京ー盛岡間で併結される「こまち」号については、臨時列車の設定もないようです。

  • 東北・山形新幹線の所要時間の短縮

 下りについては、「やまびこ59号」・「やまびこ61号」東京ー仙台間で1分・東京ー盛岡間で4分短縮します。東京発の時間は変わりません。

 また、東京ー山形間の「つばさ123号」の所要時間を、東京ー山形で13分・東京ー新庄で7分短縮します。こちらも東京発の時間は同じです。

  • 東北・山形新幹線へのE8系追加投入

 「つばさ」9往復がE8系での運転となります。2026年春までにすべての「つばさ」をE8系での運行となります。快適性が上がるということです。

在来線

中央快速線・青梅線

 既に発表されていますが、3月15日(土)から、中央快速線・青梅線の列車でグリーン車の営業を開始します。10両から12両に増結されるので混雑度が若干改善するでしょう。東京駅での折り返し運転は、今の時間で対応できるのでしょうか。慢性的な遅れの原因にならなければいいですが。

「あずさ」・「かいじ」

 中央線特急「はちおうじ」「おうめ」の運転を取りやめ「あずさ」「かいじ」5本を新宿駅発から東京駅発になります。16時30分以降は、すべて中央線特急列車は東京駅発となります。

 また、大糸線に乗り入れる「あずさ」の運転区間を短縮します。これにより、南小谷駅への特急列車は消滅します。

 甲府発(5時40分)発 東京(7時45分)着、「かいじ70号」の増発。朝8時前に東京駅に到着する「かいじ」が設定されます。東京駅到着後どうなるかは発表されていません。普通に考えると「かいじ」号の増発でしょう。

詳しくは、下記のページをご覧ください

常磐線「ときわ」

 常磐線を走行する特急「ときわ53号」「ときわ54号」の運転区間を品川まで延長します。東京駅に停車するので東海道新幹線の乗り換えは便利になるでしょう。

「成田エクスプレス」

 17時以降の「成田エクスプレス」を千葉駅に停車します。特に意見はないです。

「しらゆき」

 信越本線特急「しらゆき」の運転時刻が変わります。

列車名新井上越妙高直江津柏崎長岡新潟
しらゆき1号7:197:277:438:108:369:27
しらゆき7号19:1819:2619:4120:0820:3421:25
列車名新潟長岡柏崎直江津上越妙高新井
しらゆき8号19:5920:5121:1721:4722:0022:07
しらゆき8号16:2517:1617:4118:0918:2418:31

 朝、夜の「しらゆき」の時刻変更が行われます。「しらゆき」は北陸新幹線開業までは、主に「みのり」「北越」「雷鳥」で担っていた新潟県上越地方と下越地方のための列車です。この区間は、特に犀潟ー長岡間の輸送密度が大きく下がっており(2014(平成26)年 4,383から2023(令和5年) 2,884)となっておりかなり利用者が減っています。今回の変更は、乗務員の直江津停泊の廃止のためと思われます。

 (2月8日追記)「しらゆき8号」の「えちごトキめき鉄道」妙高はねうまライン部分については、直江津駅(21時47分)発普通列車新井行きが設定されています。ただし、この列車に接続する信越本線があるかは現時点では不明です。(えちごトキめき鉄道ホームページにて確認)

越後線新駅「上所駅」の開業

 越後線に新駅が設置されます。この辺りは、人口が多く利用者が期待できるでしょう。この区間の所要時間が2分程度増加するものと思われます。

まとめ

 2025年3月15日のダイヤ改正は、下記の内容が注目となるでしょう。

  • 東北・山形新幹線へのE8系追加投入
  • 中央快速線のグリーン車営業開始
  • 朝8時前に東京に到着する「かいじ70号」の増発
  • 信越本線特急「しらゆき」の時刻変更

 今年は、あまり大きな変化はないようです。中央快速線の東京折り返しがどうなるかが注目でしょう。在来線の普通列車については、支社のプレスリリースでの発表のようです。

 八王子・高崎・水戸・千葉支社管内のダイヤ改正の情報はこちらになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました