しなの鉄道 「しなの鉄道」SUICA導入 2026年春から 長野県で「しなの鉄道線」と「北しなの線」を運行する第三セクターの「しなの鉄道」は、プレスリリースにて2026年(令和8年)から「SUICA」の利用を開始する予定であると発表しました。今年の春のJR東日本のエリア拡大と併せて交通系電子マネーの利用範囲が拡大されます。 2025.03.05 しなの鉄道
広島・山口地区 広島地区ダイヤ改正 4両編成用の車両はどこから? 3月15日(土)のダイヤ改正で、広島地区において昼間の時間帯の列車が4両編成以上になります。現行では、車両が足らないように思われますがどうやって確保するのか検討してみようと思います。 2025.03.05 広島・山口地区
個人的な意見と感想 中速鉄道可能への壁 解決可能か考えてみる 鉄道チャンネルの記事で、石破首相が国会で中速鉄道についての答弁を行ったと紹介されていました。実現は、難しそうに見えますが実現の可能性について考えてみたいと思います。私自身は今のところ賛成でも反対でもありません。 2025.03.03 個人的な意見と感想
車両 113系の復刻塗装はなるのか 2025年3月15日ダイヤ改正次第 下関総合車両岡山支所には113系が4編成16両所属していますが、3月15日のダイヤ改正により運用を外れる可能性があります。もし残るとすればぜひとも復刻塗装をしてもらいたいと思います。 2025.03.02 車両
JR北海道 石北本線・花咲線保線のための運休 列車への接続は保証しません JR北海道は、2025年度も昼の時間帯に列車を止める「線路集中メンテナンス日」を設定すると発表しました。今年の対象路線は、石北本線と花咲線となっています。 2025.03.02 JR北海道
飯田線 今年も運行します。飯田線 急行「飯田線秘境駅号」 JR東海は、今年も急行「飯田線秘境駅号」を5月以降に運行すると発表しました。今回の発表は、5月と6月の発売分で計4日間の予定となっています。秘境駅を訪問したい方は是非どうぞ。 2025.03.02 飯田線
近畿日本鉄道 近鉄「ひのとり」初の夜行列車 大阪自由散策ツアー(大阪・関西万博に併せて4日設定) 近鉄は、4月から7月の土曜日のうちの4日間看板特急「ひのとり」の夜行運転のツアーを実施します。名古屋・三重県から大阪市内に向けてのツアーとなっています。 2025.03.01 近畿日本鉄道
JR北海道 JR花咲線減便 根室の日帰り観光はどうなるのか(2025年3月15日ダイヤ改正 釧路支社) JR北海道は、時刻表3月号の販売に合わせ2月25日にに釧路支社管内のダイヤ改正の詳細を発表しました。減便についてが中心の改正となっています。また、日本の最東端の駅である「東根室駅」が廃止され「根室駅」がその座につきます。釧路発の始発列車の廃止により釧路市に宿泊し根室での日帰り観光は厳しいものとなるでしょう。 2025.03.01 JR北海道
水島臨海鉄道 水島臨海鉄道3月15日ダイヤ改正 我が道を行く 岡山県を走行する第三セクター鉄道の水島臨海鉄道は、3月15日(土)にダイヤ改正を行います。貨物優先のダイヤのため山陽本線・伯備線との接続はよくありません。 2025.03.01 水島臨海鉄道
JR東日本 1日の影響は200人!内房線昼間帯における集中工事 JR東日本は、5月13日(火)~5月15日(木)の期間に内房線(館山駅~安房鴨川駅)の間で工事のため4往復の列車を運休すると発表しました。 2025.03.01 JR東日本