列車運休情報 5月4日深夜~5月5日早朝、JR宇都宮線(東北本線)工事のため運休 振り替え輸送あり JR東日本は、2025年(令和7年)5月4日(日)22時00分頃~5月5日(祝)7時40分頃にかけて、工事のためJR宇都宮線(東北本線)の久喜駅~古河駅を運休します。なお、バスによる代行輸送・他の鉄道による振替輸送が行われる予定となっています。 2025.04.05 列車運休情報JR東日本
新幹線 東海道・山陽新幹線の「特大荷物コーナー」は、始発駅からの乗客専用に変更するのですか? ゆずりあっての利用など期待できないのは分かっているのでは JR東海とJR西日本は、2025年(令和7年)4月4日(金)のプレスリリースで、16両編成の新幹線車両にある「特大荷物コーナー」に利用を事前予約不要に変更すると発表しました。なお、実施は2025年7月1日からとなっています。混乱とトラブルが発生すると思われ私は反対です。 2025.04.05 新幹線
大井川鉄道 残席わずか! 今シーズンラスト大井川鉄道SL夜行ツアー(4月19日出発分) 大井川鉄道では、申し込み3分で売れ切れたという実績を持つSL夜行列車の追加販売を行っています(4月4日15時40分時点では残席あり)。5月24日(土)出発分は売り切れてしまいましたが、4月19日(土)出発分は、私が見た時点では残席がありました。 2025.04.04 大井川鉄道地方私鉄
JR西日本 一番列車は無理でも明日でも「まほろば」乗車可能! 5月4日までの予約情報 2025年4月5日(土)から運行する新大阪発奈良行きの特急「まほろば」ですが、私が4月4日(金)13時時点で確認したところ、リニューアル後最初の運行となる、明日の一番列車の下り定期列車「まほろば」(新大阪駅発10時04分)を除いてまだきっぷが売れ残っているようです。 2025.04.04 JR西日本関西地区
個人的な意見と感想 特急「やくも」号で荷物専用車両を増結してみるのはどうか? ここ最近、インバウンドの増加により列車での大きな手荷物が問題となっています。また、運送業界の人手不足が深刻となり社会問題化しています。JR・私鉄関わらず荷物列車に注目し、小規模なレベルで行っているケースがあります。そこで、伯備線を運行する特急「やくも」に注目し実験を行ってみるのはどうか考えてみたいと思います。 2025.04.04 個人的な意見と感想
JR西日本 使い勝手が悪すぎませんか?「ぶらり加古川線tabiwa 1 Dayパス」 せっかく作るなら新幹線・JR神戸線からのアクセスも含めるべきでしょう。 JR西日本は、2025年(令和7年)4月3日のプレスリリースでJR加古川線が乗り放題となるフリーきっぷ「ぶらり加古川線tabiwa 1 Dayパス」を発売すると発表しました。販売期間は、2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)となります。値段は、1,200円となっています。 2025.04.04 JR西日本トクトク切符
広島・山口地区 バスと列車の両方を維持するために! 広島~三次間で「バス&レールどっちも割きっぷ2025」販売 三次市と広島市を結ぶ交通機関は、高速バスとJR芸備線の二つがあります。町の中心地区としての機能は高速バスの発着する「紙屋町」付近となっています。一方で、JR芸備線は広島駅から市内の中心部には、路面電車・市内バスによる移動が必要となり不利な状況にあります。そこで、設定されたきっぷが「バス&レールどっちも割きっぷ2025」であり、三次市の補助を受けて毎年設定されています。 2025.04.04 広島・山口地区JR西日本
観光ツアー 近鉄の4つの看板特急列車乗車ツアー開催! 鉄道ファン向け全振りのほぼ観光なしの2日間 JR東日本びゅーツーリズム&セールスは、近鉄を代表する4つの特急列車「あをによし」「青の交響曲(シンフォニー)」「ひのとり」「しまかぜ」に2日間で乗車するツアーの販売を始めました。宿泊するホテルもビジネスホテルとなっており明らかに「鉄道ファン」をねらった商品となっています。 2025.04.03 観光ツアー関西地方
個人的な意見と感想 ワンマン運転と2両編成受け入れで昼間の時間の山陽本線15分間隔にもどせないか? JR山陽本線岡山地区ダイヤ改正私案 JR西日本岡山地区の山陽本線(岡山駅~糸崎駅間)は、国鉄末期の増便計画の一つの例としてデータイム時間帯に15分間隔での運行が行われていました。しかしながら、現在は、20分から30分間隔の1時間2本もしくは3本の運転となっています。貨物列車の運行もある区間ですので、本当に不可能なのでしょうか。検討してみたいと思います。 2025.04.03 個人的な意見と感想
ひたちなか海浜鉄道 絶景ネモフィラの見に行く方へ 「ひたちなか海浜鉄道」ダイヤ変更と臨時列車運行! ひたちなか海浜鉄道は、「ネモフィラ」の開花に併せて通常の列車の時刻変更と臨時列車を運行します。以前紹介したJRの臨時列車には残念ながら接続していませんので、通常の列車を使用することになりますので、一緒に紹介します。降車駅からは、臨時のバスに乗って見に行くとが出来ます。 2025.04.02 ひたちなか海浜鉄道第3セクター