マスカットトレイン

芸備線

増便を求めるなら東城駅の跨線橋を直しませんか?  3月26日第3回芸備線再構築協議会での要望について

2025年(令和7年)3月26日(水)に広島市で第3回芸備線再構築協議会が開かれました。すべてを紹介すると長くなりますので、国土交通省が「実証事業」として挙げている内容について私個人が思うところについて、書いてみたいと思います。
京阪電車

桜を見に京阪電車で京都へ行きませんか? 京阪電車・中之島~出町柳間に臨時特急列車運行(3月29日~4月6日までの土曜日曜運行)

関西地方の鉄道会社である京阪電車は、春の桜のシーズンにあわせて3月29日(土)・30日(日)・4月5日(土)・6日(日)の4日間に京阪線(中之島線・京阪本線・鴨東線)で臨時特急列車を2往復運行します。車両は通勤用の車両で8両での運行となります。
ハピラインふくい

3月29日ハピラインふくい 定期列車にない設定「鯖江行き」快速運転! 

福井県の第三セクターの鉄道会社「ハピラインふくい」は、3月29日(土)に開かれる「EXILE」のコンサートのために臨時列車を運行します。定期列車では設定のない福井駅~鯖江駅間に快速列車が1往復運行されます。なお、ハピラインふくいでは、敦賀駅...
観光列車

今回からは、”当選確率”同一へ! 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」2025年9〜11月出発分の抽選受付中(4月30日まで)

JR西日本は、豪華観光列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の2025年9月~11月出発分の抽選の受付を4月30日(水)まで行っています。今までは、未乗車の方を優先するために過去の申し込み回数に応じて当選確率が高くなるように設定されていましたが、今回からは全員確率が平等になります。
JR西日本

JR西日本 関西電力・北陸電力・中国電力のポイントサービスとWESTERポイントを交換

JR西日本は、関西地方の電力会社「関西電力」・「北陸電力」・「中国電力」の電気会社のポイントサービスとJR西日本のポイントサービス「WESTERポイント」の交換を行っています。普段、鉄道を利用しない方でも乗り放題きっぷ等への交換に必要となる「WESTERポイント」を貯めることが出来ます。
長良川鉄道

長良川鉄道存続するのはどの区間? データで見てみると・・・。

2025年3月3日(月)に、長良川鉄道の社長を務める関市長が郡上市内の路線の一部廃止の検討を行っていることを表明しました。少し古いデータなりますが2018年度の営業赤字は約2億円に達し、国鉄からの第三セクター移管後は一度も黒字を達成したことはないそうです。
臨時列車

絶景ネモフィラ号運転(E653系・E657系)!プレスリリースのネモフィラの写真が良かったので記事にしてしまいました。

JR東日本は、春の臨時列車として国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」鑑賞用に臨時列車を首都圏の各路線から運行します。この列車は、記事にする予定はありませんでしたがプレスリリースの写真に魅入られて記事にすることになりました。
鉄道イベント(現役路線以外)

かつての「七戸駅」のホームを使用! レールバス体験乗車イベントをGWに開催(5/4・5/5)

1997年(平成9年)に休止後2002年(平成14年)に廃線となった南部縦貫鉄道線(野辺地駅~七戸駅)を使ったレールバス体験会を2025年(令和7年)5月4日(日)と5日(祝)に行うと「南部縦貫鉄道レールバス愛好会」は発表しました。今回は、...
JR北海道

第二の人生へ 2022年福島県沖地震で脱線したH5系新幹線車両 教育・訓練用車両へ転用

JR北海道は、3月24日(月)のプレスリリースにて2022年(令和4年)3月16日(水)に発生した福島県沖地震により脱線し運行が出来なくなっていた東北北海道新幹線用車両H5系(H2編成)について、2025年4月から教育・訓練用車両の車両とし...
臨時列車

下り「ホリデー快速おくたま」3本東京駅始発へ変更! 2025年3月15日ダイヤ改正より

土・休日に設定されている「ホリデー快速おくたま」号ですが、2025年(令和7年)3月15日のダイヤ改正から始発駅が新宿駅から東京駅へと変更になりました。なお、上り列車については今まで通り東京駅まで運行されます。青梅駅~奥多摩駅へ行く場合には...