2月14日から「青春18きっぷ」が販売になりました。4月8日(火)まで購入可能です。利用期間は3月1日(土)~4月10日(木)そこで、岡山駅から備後落合駅までのおすすめルートの紹介をします。なお、木次線は雪のためしばらく運休しますので当面は、木次線利用はできません。
第1位 広島駅でお好み焼きを食べるルート(休日用)
路線名 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 車両 |
伯備線 | 岡山 | 11:24 | 新見 | 12:55 | 213系3両 |
芸備線 | 新見 | 12:58 | 備後落合 | 14:24 | キハ120系1両 |
芸備線 | 備後落合 | 14:40 | 三次 | 16:00 | キハ120系1両 |
芸備線 | 三次 | 16:05 | 広島 | 17:30 | キハ47系2両 |
広島駅でお好み焼き | |||||
山陽本線 | 広島 | 18:45 | 糸崎 | 20:03 | 227系6両 |
山陽本線 | 糸崎 | 20:17 | 岡山 | 21:49 | 115系4両 |
備後落合駅で3列車集結を楽しみ広島でお好み焼きも楽しむコースです。1日1本しかないため芸備線の着席が難しいです。確実に座りたいなら岡山駅9時56分発新見行きを利用しましょう。こちらは、213系2両+2両で備中高梁駅で岡山側の2両切り離し作業が見学できます。227系500台(Urara)に乗りたい場合は、三原駅20時34分発三石行きに乗ってください。平日は、芸備線:三次~広島間と山陽本線:広島~糸崎間の時間が変わります。
第2位 三段スイッチバックと備後落合駅を楽しむコース
路線名 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 車両 |
伯備線 | 岡山 | 5:25 | 米子 | 9:01 | 115系2両 |
山陰本線 | 米子 | 9:56 | 宍道 | 10:55 | キハ126系2両 |
木次線 | 宍道 | 11:18 | 備後落合 | 14:25 | キハ120系1両 |
芸備線 | 備後落合 | 14:40 | 三次 | 16:00 | キハ120系1両 |
芸備線 | 三次 | 16:05 | 広島 | 17:30 | キハ47系2両 |
広島駅でお好み焼き | |||||
山陽本線 | 広島 | 18:45 | 糸崎 | 20:03 | 227系6両 |
山陽本線 | 糸崎 | 20:17 | 岡山 | 21:49 | 115系4両 |
雪がなくなるまでは、利用できません。代行バス(タクシー?)が遅れる可能性を考えるとやめた方がいいです。新見駅から芸備線で入る場合は、最終列車に乗継ができないので不可能です。体力的にきついようなら、備後落合から14時42分発新見行きで帰りましょう。ほぼ1日列車に乗りっぱなしになります。上と同じで三原から先は、115系A編成か227系500番台(Urara)の選択になります。途中で降りて乗り換えてもいいでしょう。
第3位 姫新線と芸備線を楽しんだ上にお好み焼きコース
路線名 | 発駅 | 時刻 | 着駅 | 時刻 | 車両 |
山陽本線 | 岡山 | 8:09 | 相生 | 9:21 | 227系6両 |
山陽本線 | 相生 | 9:26 | 姫路 | 9:45 | 223系4両 |
姫新線 | 姫路 | 9:50 | 播磨新宮 | 10:23 | キハ127系2両 |
姫新線 | 播磨新宮 | 10:27 | 佐用 | 10:57 | キハ122系1両 |
姫新線 | 佐用 | 11:04 | 津山 | 12:03 | キハ120系1両 |
姫新線 | 津山 | 12:53 | 新見 | 14:36 | キハ120系1両 |
芸備線 | 新見 | 12:58 | 備後落合 | 14:24 | キハ120系1両 |
芸備線 | 備後落合 | 14:40 | 三次 | 16:00 | キハ120系1両 |
芸備線 | 三次 | 16:05 | 広島 | 17:30 | キハ47系2両 |
広島駅でお好み焼き | |||||
山陽本線 | 広島 | 18:45 | 糸崎 | 20:03 | 227系6両 |
山陽本線 | 糸崎 | 20:17 | 岡山 | 21:49 | 115系4両 |
体力の限界に挑戦のようなコースです。備後落合駅・三次駅で引き返す方法もありますので厳しかったら戻りましょう。連続3日間もしくは5日間の使用なので次の日に応えます。色々な種類の車両が楽しめます。
まとめ
備後落合駅とお好み焼きを両方楽しむコースの紹介でした。応用例としては、津山線・福塩線を利用する方法もあります。車両については、3月15日のダイヤ改正で山陽本線・伯備線は変更される可能性があります。接続については、変化はないと思います。自分の体力に応じて鉄道旅を楽しみましょう。「青春18きっぷ」は、3日もしくは5日使えますので無理はする必要はありません。
「青春18きっぷ」は、昨日(2月14日)から発売開始です。
コメント