JRグループ

JRグループ

2025年度の「tabiwa周遊パス」の紹介をします(岡山・福山地区) アニメ版「からかい上手の高木さん」の舞台に行ってみますか?

JR西日本が発売している周遊タイプ「tabiwa周遊パス」のきっぷですが、使いたい時にどれがいいのか分かりにくにのではないでしょうか。そこで、今回は「岡山・福山地区」の商品について紹介してみたいと思います。
JRグループ

GWもOK! JR西日本・JR四国・智頭急行が2日間の乗り放題「西日本・四国乗り放題パス」3月28日から発売! ただし、J-WESTカード会員限定

JR西日本は2025年(令和7年)4月14日(月)~2025年5月31日(土)のうち2日間、JR西日本とJR四国・智頭急行線の全路線が乗り放題となるきっぷ「西日本・四国乗り放題パス」を販売します。6回まで指定席を予約することが出来ますが、切...
JRグループ

「立山黒部アルペンきっぷ」JR東海・JR西日本から今年も販売されます。 「トクトクきっぷ」情報

JR東海とJR西日本は、現地までのきっぷとアルペンルート内のきっぷがセットになった「トクトクきっぷ」である「立山黒部アルペンきっぷ」を今年も販売すると発表しました。アルペンルートは4月15日(火)開通予定となっています。
JRグループ

「北海道&東日本パス」発売 #こちらは7日間11,300円

2月13日から7日間連続で利用できる「北海道&東日本パス」発売を始めました。こちらは、JR東日本・JR北海道・青い森鉄道・IGRいわて銀河鉄道・北越急行ほくほく線が利用できます。急行列車は急行券を購入すれば利用できますが、特急列車は利用できません。
JRグループ

「青春18きっぷ」販売開始 #さあどこへ行こうか

本日(2月14日)より、全国の路線の普通列車・快速列車が乗り放題となる「青春18きっぷ」の販売が開始されました。使用方法に変わりはありませんが、北海道オプション券の値段が4月1日発売分より変更となります。
JRグループ

高知・松山へはこれで決まり #高知観光きっぷ・松山観光きっぷ(期間限定ではありません)

岡山から高知・松山へ旅行するのに最適なとくとく切符の紹介をします。どちらも都市へ行くとしても往復で5,000円以上お得ですので選択肢の一つとして考えてみてはいかがでしょうか。以前は、JR四国管内でしか購入できませんでしたが、今はe5489でどこからでも購入可能です。
JRグループ

2025年度(春季)青春18切符発売決定 #北海道オプション券値上げ

1月22日にJR旅客6社より春季の青春18切符の発売がありました。今回の変更は、北海道新幹線オプション券の値上げのみとなっています。また、春季のみの発表であるため夏季以降の制度変更も考えられます。あえて北海道&東日本パスの発表を同時に行っています。