JR東日本は、2025年(令和7年)5月4日(日)22時00分頃~5月5日(祝)7時40分頃にかけて、工事のためJR宇都宮線(東北本線)の久喜駅~古河駅を運休します。なお、バスによる代行輸送・他の鉄道による振替輸送が行われる予定となっています。朝の時間帯にかかるため休日の実施となりますが、JR宇都宮線を利用される方は注意が必要です。
JR東日本ホームページ
運休について
運休の理由
一級河川中川に架かる、JR宇都宮線(東鷲宮駅~栗橋駅間)の古利根川橋りょうの架け替え工事によるものです。
運休の区間と時間
- 時間 2025年5月4日(日)22時00分頃~5月5日(祝)7時40分頃
- 対象区間 JR宇都宮線(東北本線)の久喜駅~古河駅
列車の運行の都合上、対象時間外・対象区間外の列車に行先変更・運休が出る場合があります。また、JR高崎線の列車は通常運行する予定となっています。なお、湘南新宿ライン・上野東京ライン(新宿駅・上野駅~久喜駅)、JR宇都宮線(古河駅~宇都宮駅)でも列車の本数を減らしての運転となります。
代行輸送と振替輸送について
代行輸送
久喜駅~栗橋駅間および栗橋駅~古河駅間でバスによる代行輸送が行われます。久喜駅~古河駅を通してのバス代行はなく、所要時間も1時間以上かかるためJR東日本は、できれば振替輸送を使ってもらいたいようです。バス同士の連絡もないようなので振替輸送を使うことをお勧めします。
振替輸送
東武鉄道東武日光線・東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン・東武宇都宮線・東武亀戸線全線・
東武アーバンパークライン(大宮駅~柏駅間)・東武佐野線(佐野~館林駅間)・東京メトロ全線・
都営地下鉄全線で振替輸送が行われます。詳しくは、プレスリリースをご覧ください。
一応念のため・・・
代行輸送・振替輸送を利用する際には、工事による対象区間の乗車券が必要です。Suicaを利用する場合は、該当区間の定期券は有効ですが、それ以外のSuicaでの利用はできません。対象区間の乗車券の購入が必要となります。
まとめ
2025年5月4日22時頃から5月5日7時40分ごろにかけて、JR宇都宮線(東北本線)では工事のため東鷲宮駅~栗橋駅間で列車の運休が行われます。また、上野駅~宇都宮駅間でも一部列車の運休。行き先の変更が行われます。代行輸送・振替輸送が行われますのでご利用の方は、そちらを使ってください。
コメント