JR東日本びゅーツーリズム&セールスは、近鉄を代表する4つの特急列車「あをによし」「青の交響曲(シンフォニー)」「ひのとり」「しまかぜ」に2日間で乗車するツアーの販売を始めました。宿泊すホテルもビジネスホテルとなっており明らかに「鉄道ファン」をねらった商品となっています。最後に伊勢神宮に寄ることになっているので忘れずに参拝して帰りましょう。
1泊2日で行く! 4つの近鉄特急「あをによし」「青の交響曲(シンフォニー)」「ひのとり」「しまかぜ」乗り鉄たび
JR東日本びゅーツーリズム&セールスホームページ
ツアーの概要
日程等
- 開催日 5月26日(月)・6月23日(月)
- 発着地 東京駅
- 料金 会員 79,800円 非会員80,800円
- 宿泊ホテル 東横INNなんば
我々鉄道ファンにとっては、東横INN宿泊で十分なのです。ホテル代があれば、珍しい列車や上野グレードの車両に乗りたいという心情をよく理解しているツアーだと思います。募集人数が20人というところが現実を分かっている設定でうれしいです。
観光地
一応、観光地として伊勢神宮の内宮とおかげ横丁に寄ります。お土産とか必要ですのでありがたいです。
乗車する列車
このプランのメインのイベントです。
あにをよし(京都駅~近鉄奈良駅)

京都と奈良を1日3往復(1往復は、大阪難波~京都)する列車です。今回は、京都駅から近鉄奈良駅の間の乗車となります。次の青の交響曲の時間の関係で乗車する列車は、第4便(京都駅12時55分発近鉄奈良駅13時29分)だと思います。
青の交響曲(吉野駅~大阪阿部野橋駅 )

続いては、バスで吉野へ移動して「青の交響曲」です。こちらの列車で大阪阿部野橋へ移動します。こちらも第4便(吉野駅16時03分発大阪阿部野橋17時22分)でしょう。
吉野への臨時列車としての運行が桜のシーズンにあります。
ひのとり

2日目のトップヒッターは「ひのとり」です。大阪難波10時00分の便に乗車だと思います。4つの列車の中ではスタイルが一番だと私は思いますが皆さんはどうでしょうか。この後、伊勢神宮にお参りに行きます。
夜行列車としても運行されますが、チケットの確保は厳しいようです。
しまかぜ

こちらの伊勢への特急列車は、豪華さがじまんの「しまかぜ」です。今回のツアーの乗り修めとなる近鉄特急です。予約がなかなか取れない列車としても有名ですのでじっくりと満喫しましょう。
まとめ
JR東日本びゅーツーリズム&セールスは、近鉄の看板特急4つが乗車できるツアーを5月26日(月)・6月23日(月)に東京駅出発で販売します。全部の予約を取るのは中々難しいのでこういったツアーを利用するのも一つの方法ではないかと思います。
コメント