JR東日本 JR東日本「えきねっと」が3か月前から予約可能に! 旅の予定が立てやすく JR東日本は、2025年(令和7年)の4月8日のプレスリリースで「えきねっと」のシステムを回収することにより3か月前から指定席の予約を取ることが可能になったと発表しました。他にも、列車運休時の割引きっぷの適用範囲の拡大など利便性が大きく上昇するサービスの変更となっています。これからは、多少使いにくいところがありますが「えきねっと」の加入のメリットは大きくなっていくでしょう。 2025.04.12 JR東日本
長良川鉄道 「長良川鉄道」輸送密度は、公表されています。令和4年度の数値ですが・・・。 インターネット上の「Yahooニュース」で、存廃の議論をしている長良川鉄道について輸送密度は公表されていないという記載があったので取りあえず、記事にしました。国土交通省中部地方整備局のホームページにて2022年度(令和4年度)の輸送密度自体は公表されていませんが、算出の基礎となる輸送人キロは公開されています。 2025.04.11 長良川鉄道
個人的な意見と感想 加古川線が危ないと思っている人たちに提案 201系臨時列車を走らせてはどうですか? 現在、加古川線の西脇市駅~谷川駅の間の利用が少ないということで存廃について議論がされています(2023年度の輸送密度275)。一鉄道ファンとして、運行を終了した201系を臨時列車として加古川線を走らせることを提案したいと思います。 2025.04.08 個人的な意見と感想
JR西日本 JR西日本 「木次線」で列車運休! 線路の保線のため(2025年度 宍道~木次間・木次~備後落合間) JR西日本は、2025年度も木次線の木次において保線のために昼の時間帯に列車の運行を中止します。バス代行が行われますが、列車との接続は必ずされるとは限りません。本宍道駅~木次駅間は第三月曜日、木次駅~備後落合駅間は第二木曜日が対象日になっています。 2025.04.08 JR西日本
JR北海道 アナログな方法でデジタル化を推進! JR北海道有人窓口でインターネット予約を説明 JR北海道は、「えきねっと」の利用者増を図るため、滝川駅・深川駅・旭川駅で「えきねっと」案内ブースを設置し、利用者の取り込みを図るようです。JR北海道のプレスリリースによると、2025年(令和7年)3月15日のダイヤ改正に併せて行われたトクトクきっぷの料金の見直しにより、「えきねっと」が最安のきっぷとなったためです。 2025.04.08 JR北海道
関東地方 昔の姿のE217系カラーで横須賀線を走行! リバイバルカラーで運行(2025年5月10日) JR東日本横浜支社は、2025年(令和7年)3月15日のダイヤ改正で引退したE217系を以前の姿で運行させるイベントを2025年5月10日(土)に行うことを発表しました。また、当日はJR東日本鎌倉車両センターにてE217系「Y101編成」「Y102編成」・E233系・E259系を使った撮影会も併せて行われます。 2025.04.08 関東地方
水島臨海鉄道 昭和の日(4月29日)に「児島デニムきっぷで」あの久留里線を走った国鉄型気動車(キハ30系)に乗ろう! 岡山県で鉄道事業を行う水島臨海鉄道は、2025年(令和7年)の4月29日(昭和の日)に、かつて千葉県の久留里線を走行していた気動車キハ30系の運行を行うと発表しました。昭和の日にちなんで昭和に作られたキハ30系を昼の時間帯に観光用として運行します。また、5月5日(祝)には、特別イベントも実施されます。 2025.04.08 水島臨海鉄道岡山地区
近江鉄道 すべて当日まで秘密です。近江鉄道で行く赤電ミステリーツアー!(822号) 近江トラベル社員の考案した秘密の4時間30分には何がある? 近江鉄道グループの近江トラベルは、鉄道ファン向けのイベントを2025年(令和7年)5月3日(祝)・4日(祝)に行うと発表しました。近江トラベルマニア職員が考察した内容となっており、当日のイベントについては、彦根車庫の撮影会と通常折り返し運転をしない駅での折り返し運転の実施以外は秘密となっています。かなりの自信作のようなのでお近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。 2025.04.07 近江鉄道地方電鉄
私鉄(三セク含む) 今日(4月7日)から利用可能! 近鉄・南海・名鉄「3・3・SUNフリーきっぷ」19年ぶりにデジタル版として復活 2025年(令和7年)3月31日に発表された近畿日本鉄道(近鉄)・南海電気鉄道(南海)・名古屋鉄道(名鉄)の3つの会社の路線が乗り放題となる「3・3・SUNフリーきっぷ」が今日(4月7日)から使用可能になりました。料金も3日用で8,200円... 2025.04.07 私鉄(三セク含む)トクトク切符
列車運休情報 2025年度 越美北線・小浜線運休情報(4月~12月) JR西日本の発表によると、福井県を運行する越美北線・小浜線は、2025年度(令和7年)4月~12月の期間の平日の日中時間帯に、保線作業のため列車の運休を行うと発表しました。越美北線が15日間、小浜線が17日間が対象となっています。 2025.04.07 列車運休情報JR西日本