広島・山口地区 バスと列車の両方を維持するために! 広島~三次間で「バス&レールどっちも割きっぷ2025」販売 三次市と広島市を結ぶ交通機関は、高速バスとJR芸備線の二つがあります。町の中心地区としての機能は高速バスの発着する「紙屋町」付近となっています。一方で、JR芸備線は広島駅から市内の中心部には、路面電車・市内バスによる移動が必要となり不利な状況にあります。そこで、設定されたきっぷが「バス&レールどっちも割きっぷ2025」であり、三次市の補助を受けて毎年設定されています。 2025.04.04 広島・山口地区JR西日本
観光ツアー 近鉄の4つの看板特急列車乗車ツアー開催! 鉄道ファン向け全振りのほぼ観光なしの2日間 JR東日本びゅーツーリズム&セールスは、近鉄を代表する4つの特急列車「あをによし」「青の交響曲(シンフォニー)」「ひのとり」「しまかぜ」に2日間で乗車するツアーの販売を始めました。宿泊するホテルもビジネスホテルとなっており明らかに「鉄道ファン」をねらった商品となっています。 2025.04.03 観光ツアー関西地方
個人的な意見と感想 ワンマン運転と2両編成受け入れで昼間の時間の山陽本線15分間隔にもどせないか? JR山陽本線岡山地区ダイヤ改正私案 JR西日本岡山地区の山陽本線(岡山駅~糸崎駅間)は、国鉄末期の増便計画の一つの例としてデータイム時間帯に15分間隔での運行が行われていました。しかしながら、現在は、20分から30分間隔の1時間2本もしくは3本の運転となっています。貨物列車の運行もある区間ですので、本当に不可能なのでしょうか。検討してみたいと思います。 2025.04.03 個人的な意見と感想
ひたちなか海浜鉄道 絶景ネモフィラの見に行く方へ 「ひたちなか海浜鉄道」ダイヤ変更と臨時列車運行! ひたちなか海浜鉄道は、「ネモフィラ」の開花に併せて通常の列車の時刻変更と臨時列車を運行します。以前紹介したJRの臨時列車には残念ながら接続していませんので、通常の列車を使用することになりますので、一緒に紹介します。降車駅からは、臨時のバスに乗って見に行くとが出来ます。 2025.04.02 ひたちなか海浜鉄道第3セクター
観光列車 実は隠れた人気商品? 東京まるっと山手線(外回り version) JR MALL チケットより、山手線を一周するイベント列車「実は隠れた人気商品? 東京まるっと山手線(外回り version)」が販売されています。正直に言ってそこまでの人気があるツアーには見えないのですが、5回も開催するということは隠れたファンというか根強い人気があるのでしょうか。少し気になるイベントではあります。 2025.04.02 観光列車JR東日本
東北地方 最後の運行は、地上(地平が正しいです)ホームで静かに出発進行! 「カシオペア25周年記念列車」6月末で引退か? JR東日本の豪華寝台列車「カシオペア」は、25周年記念として今年の5月と6月に合計5回団体ツアー運行が決まっています。プレスリリースには、明記されていませんが文章から判断すると乗客と関係者だけによる静かな旅立ちとなると思われます。新聞報道では、今年の6月に引退と報じられています。 2025.04.02 東北地方観光ツアー
JR西日本 関西地区JR西日本トイレ事情 トイレがないのは4種類の電車! 鉄道で旅をするときに一番気になるのは、やはりトイレだと思います。今年は、大阪・関西万博もあり関西地区を訪れる方も増えることだと思います。そこで、関西地区で運行している列車でトイレの設備の付いていない列車を紹介したいと思います。基本的には、短時間の乗車もしくは後続の列車に乗ることで回避が可能とはなっています。 2025.04.02 JR西日本関西地区
JR北海道 北海道の特急列車から自由席が消滅! JR北海道令和7年度事業計画より(全特急列車指定席へ変更) JR北海道が2025年(令和7年)4月1日に発表したプレスリリースによると令和7年度中に、「カムイ」・「ライラック」・「オホーツク」・「宗谷」・「サロベツ」を指定席化するとあります。これは、3月31日に国土交通大臣から認可を受けた令和7年度... 2025.04.01 JR北海道
岡山地区 新幹線と「やくも」を同一日に使用でWESTERポイントを1000ポイントもらおう。 273系「やくも」1周年記念 JR西日本は、273系「やくも」登場1周年を記念して、EXサービスと特急「やくも」のチケットレス乗車券をあわせて利用した場合に、1,000ポイント還元サービスを開始します。期間は、2025年(令和7年)4月6日(日)~6月30日(金)乗車分となります。還元は、最大で20,000ポイントまでとなっています。 2025.04.01 岡山地区伯備線
南海電鉄 南海電鉄 社名を「株式会社NANKAI」へ変更し鉄道事業を分社化へ! 特急「サザン」へ新車投入 南海電鉄は、2025年(令和7年)3月31日に公表した「NANKAI グループ中期経営計画 2025-2027」において、現在の社名「南海電鉄」を「NANKAI」に変更する予定であることを発表しました。また、南海本線(なんば~和歌山市)を走る特急列車「サザン」に新型車両を投入することを明らかにしました。 2025.04.01 南海電鉄私鉄