JR西日本は、2月18日のプレスリリースで、ポケットモンスターで有名(?)なポケモンである「サンド」のラッピングを施した列車「とっとりサンド列車 因美線」を3月10日のサンドの日に、鳥取駅~津山駅の間で運転すると発表しました。
因美線を完走する列車としては、久しぶりの設定となります。この機会に因美線乗りつぶしを考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。
JR西日本ホームページ
因美線については、東津山駅~智頭駅までの区間の輸送密度が130(2023年度)であり、いつ廃線になってもおかしくない状況です。混雑する時期を避けたいのであれば今乗っておくのもいいでしょう。
アニメ・ゲームにおける「サンド」「アローラサンド」
大人気のゲームおよびアニメに登場するポケモンで、「サンド」は第1世代である「ポケモン赤」・「ポケモン緑」から、「アローラサンド」は第7世代の「ポケモンサン」「ポケモンムーン」から登場するアローラ地方におけるリージョンフォームです。
最新版の「ポケモンスカーレット」・「ポケモンバイオレット」にももちろん登場します。詳しくは、ゲームをプレイするかインターネットで検索してみてください。ここは、鉄道ブログですのでこれ以上の説明はしません。
ラッピング列車となった経緯
2018年(平成30年)12月6日に鳥取県の魅力をPRするために鳥取砂丘で行われた「サンドおいでフェスin鳥取 オープニング発表会」にて「とっとりふるさと大使」に任命されました。そして、鳥取県内外のイベントで鳥取県外のイベントに参加してきました。
そして、2024年3月10日からキハ47系2両編成に「サンド」「アローラサンド」もあしらったラッピングが施され山陰本線(鳥取~浜坂・鳥取~米子)と因美線(鳥取~那岐)間で運行されています。ちなみに2月の運転日は、以下のリンク先に公開されています。
鳥取県ホームページ:https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1349766/wrappedtrain_timetable_2502.pdf
当日のダイヤ等
車内は、セミクロスシートとなっています。
JR西日本ホームページより引用
3月9日(日)に「とっとりサンド列車」が、鳥取駅~津山駅の間で1往復臨時列車として運転されます。
- 下り(鳥取駅~津山駅)
駅 | 鳥取 | 郡家 | 智頭 | 津山 |
到着時刻 | 9:21 | 10:06 | 11:21 | |
発車時刻 | 9:00 | 9:35 | 10:09 |
当然ですが、岡山駅からは下り列車に乗車するためには宿泊が必要です。郡家駅で10時05分発若桜行きの列車に乗り換えができますので若桜鉄道を訪問したい方は是非どうぞ。
- 上り(津山駅~鳥取駅)
駅 | 津山 | 智頭 | 郡家 | 鳥取 |
到着時刻 | 14:21 | 14:50 | 15:03 | |
発車時刻 | 13:09 | 14:23 | 14:51 |
次の列車から接続しています。
- 新見方面(姫新線) 新見駅(9時46分)発津山行き
- 岡山方面(津山線) 岡山駅(11時36分)発津山行き快速「ことぶき」
- 姫路方面(姫新線) 姫路駅(9時50分発)播磨新宮行き ※播磨新宮駅と佐用駅で乗り換え
- 若桜鉄道から 若桜駅(13時24分)発郡家行き
また、2025年(令和7年)3月9日(日)~2028年(令和10年)3月31日(金)の間は、鳥取駅中2階等にサンド装飾がされるようです。
JR西日本ホームページより
イベント
鳥取駅からは多分乗車しないと思いますので鳥取駅のイベントは割愛します。
- 津山駅乗車時に「サンド」・「アローラサンド」のうち一つと「美作ローカル鉄道硬券きっぷ型しおり」(13種類のうち1枚)および因美線・津山線列車ふせん
- 津山駅発車時に 津山納涼ごんごまつりキャラクターのごんちゃん等、津山市の方の見送り
- 鳥取駅到着時に、とっとりふるさと大使のポケモン「サンド」・「アローラサンド」による出迎え
個人的には、ふせんが欲しいです。例年ならば「青春18きっぷ」の時期ですが制度変更により使いにくくなったのでどうしようか検討中です。
まとめ
3月9日(日)にポケモンのキャラクターをラッピングした列車が鳥取駅~津山駅の間で運転されます。因美線全線を通しで走る列車としては久しぶりの設定となります。車両はキハ47系2両編成で「サンド」をあしらったラッピングがされた車両です。
限定のグッズの販売もありますのでこの機会に乗車してみてはいかがでしょうか。
コメント