臨時列車 「のぞみ」と「ひかり」との時間の壁は2時間32分? 2025年度5月山陽新幹線追加臨時列車運行 JR西日本は、2025年(令和7年)4月21日のプレスリリースで5月に追加で運行する臨時列車について発表しました。内容は、下り列車が「のぞみ617号」「のぞみ621号」上り列車が「のぞみ618号」「ひかり574号」「ひかり576号」となっています。運転本数は、24本(12往復)です。 2025.04.21 臨時列車
新幹線 東海道・山陽新幹線の「特大荷物コーナー」は、始発駅からの乗客専用に変更するのですか? ゆずりあっての利用など期待できないのは分かっているのでは JR東海とJR西日本は、2025年(令和7年)4月4日(金)のプレスリリースで、16両編成の新幹線車両にある「特大荷物コーナー」に利用を事前予約不要に変更すると発表しました。なお、実施は2025年7月1日からとなっています。混乱とトラブルが発生すると思われ私は反対です。 2025.04.05 新幹線
新幹線 子供連れの旅行も大丈夫! ゴールデンウィーク期間中に「お子さま連れ車両」を東海道新幹線(東京~新大阪)で今年も運行 JR東海は、ゴールデンウィーク期間の2025年(令和7年)4月26日(土)・27日(日)・29日(火)、5月2日(金)~6日(火)の期間に、東海道新幹線(東京駅~新大阪駅)において一部の「のぞみ」号の12号車を「お子さま連れ車両」として運行します。 2025.03.12 新幹線
JR東海 2025年JR東海ダイヤ改正 #ほぼほぼ新幹線ですが 2024年12月13日にJR東海は、3月15日(土)に行われるダイヤ改正について発表しました。今回は、大きな改正はほとんどなくそれも新幹線の発表がほとんどでした。中身については、時刻表の販売まで不明となっています。 2025.02.10 JR東海
臨時列車 500系のぞみ復活 #ダイヤを予測する JR西日本は、1月30日のプレスリリースで500系「のぞみ」の復活運転をすると発表しました。2027年には引退する予定の500ですが、今も「こだま」として現役で走行しています。今回は、各駅の到着時刻の予想をしたいと思います。 2025.01.31 臨時列車新幹線