吉備線

吉備線

「桃太郎線(吉備線)」で「昔ばなし列車」を4月29日運行!(岡山駅~総社駅間)

JR西日本は、2025年(令和7年)44月29日(祝)に、JR桃太郎線(吉備線)の岡山駅から総社駅間で2往復「昔ばなし列車」の運行を行うと発表しました。対象となる列車は、4本(2往復)で当時総社市で行われる「吉備路れんげまつり」にあわせた行事として行われます。
未分類

2025年3月15日岡山駅発着列車(在来線)ダイヤ改正

2025年3月15日(土)に行われるJR西日本のダイヤ改正についてまとめています。山陽本線(岡山駅~金光駅間)に土曜休日運転の列車が2往復増便されます。宇野みなと線(茶屋町駅~宇野間)に6月30日まで2往復増便があります。また、徳島駅から乗り入れている「うずしお」号がなくなります。
岡山地区

最終列車3分繰り下げ JR吉備線ダイヤ改正 #2025年3月15日

吉備線(桃太郎線)のダイヤ変更についての記事です。タイトルにあるように最終列車が3分繰り下げになります。吉備線のダイヤはある程度完成されているので車両が変わったりしない限りは、しばらくはこのままでいくつもりかもしれません。
LRT

吉備線(桃太郎線)LRT化について検証する。第4の選択肢はないのか #燃料電池がもたらす可能性

岡山市と総社市を結ぶ路線であるJR吉備線(桃太郎線)のLRT計画について検証を行います。第4の案として線路は現状維持とし、燃料電池列車車両での運用による高速化を提案します。LRTだと工事期間の休止の代替輸送、1編成あたりの定員の減少による輸送力不足が富山県の氷見線・城端線で問題となりました。