個人的な意見と感想 ワンマン運転と2両編成受け入れで昼間の時間の山陽本線15分間隔にもどせないか? JR山陽本線岡山地区ダイヤ改正私案 JR西日本岡山地区の山陽本線(岡山駅~糸崎駅間)は、国鉄末期の増便計画の一つの例としてデータイム時間帯に15分間隔での運行が行われていました。しかしながら、現在は、20分から30分間隔の1時間2本もしくは3本の運転となっています。貨物列車の運行もある区間ですので、本当に不可能なのでしょうか。検討してみたいと思います。 2025.04.03 個人的な意見と感想
ハピラインふくい 3月29日ハピラインふくい 定期列車にない設定「鯖江行き」快速運転! 福井県の第三セクターの鉄道会社「ハピラインふくい」は、3月29日(土)に開かれる「EXILE」のコンサートのために臨時列車を運行します。定期列車では設定のない福井駅~鯖江駅間に快速列車が1往復運行されます。なお、ハピラインふくいでは、敦賀駅... 2025.03.26 ハピラインふくい
久大本線 今年は、「かささぎ103号」と接続! 50系客車で行く快速「ゆふいん号」 JR九州は、久大本線を運行するディーゼル機関がけん引する臨時客車列車「ゆふいん号」を今年もゴールデンウィーク期間に運行すると発表しました。運転日は、2025年4月26日~5月6日の間の6日間となっています。SL人吉で使用されていた「50系客車」への乗車となります。 2025.03.19 久大本線
広島・山口地区 美祢線の将来を考える #決断が必要では 1月23日にJR美祢線利用促進協議会をメンバーである美祢市の篠田洋司市長が、JR西日本に美祢線代行バスの快速便5往復の3月22日以降の継続について申し入れをしましたが、前向きな回答は得られませんでした。今後の美祢線のあり方について今までの経緯を踏まえた上で検討してみたいと思います。 2025.01.25 広島・山口地区