JR西日本 新快速滋賀県内減便について #公表された数値はどうやって出しているのか JR西日本は、2022年3月のダイヤ改正でJR琵琶湖線の新快速をデータイムの時間帯で1時間2本から1本減便しました。青春18きっぷでの利用者が多い区間であり、本当に問題ないのでしょうか。また、輸送密度はどうやって出されているのか推測してみたいと思います。 2025.02.05 JR西日本関西地区
岡山地区 岡山駅へ新快速延伸可能か #前向きに考えてみる 2010年(平成22年)3月10日に、井戸兵庫県知事と石井岡山県知事がJRに新快速延長を要望するとのニュースがありました。実際のところ利用者数・新幹線の競合を考えると難しいとは思います。今年は、大阪万博もありますし休日だけでも実験的に運行してもらえないでしょうか。 2025.02.02 岡山地区山陽本線
ハピラインふくい ハピラインふくいダイヤ改正時刻判明 #敦賀駅での利便性向上も一部区間減便 福井県のハピラインふくいは、1月24日にダイヤ改正後のダイヤを発表しました。敦賀ー武生間の利用者が当初の想定より多かったため、武生ー福井間の列車を減便して対応するようです。敦賀駅での乗換についても改善されるようです。 2025.01.26 ハピラインふくい第3セクター