最終列車

叡山電鉄

「叡山電鉄(叡電)」2025年3月22日ダイヤ改正 平日の朝に1本増発!

京都府の出町柳駅から2つの路線を運行している「叡山電鉄」ですが、3月22日(土)にダイヤ改正を行います。内容としては、接続している京阪電車との接続の改善が主な内容になっています。朝の時間帯に鞍馬駅発6時~9時台の出町柳駅ゆき列車の運行本数が、11本から12本に1本増便されます。
JR北海道

JR花咲線減便 根室の日帰り観光はどうなるのか(2025年3月15日ダイヤ改正 釧路支社)

JR北海道は、時刻表3月号の販売に合わせ2月25日にに釧路支社管内のダイヤ改正の詳細を発表しました。減便についてが中心の改正となっています。また、日本の最東端の駅である「東根室駅」が廃止され「根室駅」がその座につきます。釧路発の始発列車の廃止により釧路市に宿泊し根室での日帰り観光は厳しいものとなるでしょう。
岡山地区

最終列車3分繰り下げ JR吉備線ダイヤ改正 #2025年3月15日

吉備線(桃太郎線)のダイヤ変更についての記事です。タイトルにあるように最終列車が3分繰り下げになります。吉備線のダイヤはある程度完成されているので車両が変わったりしない限りは、しばらくはこのままでいくつもりかもしれません。
JR東海

2025年JR東海ダイヤ改正 #ほぼほぼ新幹線ですが

2024年12月13日にJR東海は、3月15日(土)に行われるダイヤ改正について発表しました。今回は、大きな改正はほとんどなくそれも新幹線の発表がほとんどでした。中身については、時刻表の販売まで不明となっています。
ダイヤ改正

2025年度ダイヤ改正(JR西日本 岡山・福山地区) #姫新線存続への試金石

2024年12月13日(金)にJRグループおよび智頭急行のダイヤ改正が発表されました。対象となるのは、山陽新幹線、山陽本線、瀬戸大橋線、姫新線です。また、瀬戸大橋線の227系500番台で運転される列車がワンマン運転になる模様です。