運休

JR北海道

宗谷本線不通による稚内駅~札幌駅間の運行情報について

2025年4月8日に発生したJR北海道の脱線事故の影響で、該当区間の音威子府駅~稚内駅間だけでなく、名寄駅~音威子府駅間の列車についても運休が発生しています。そこで、この区間の運行情報をまとめた時刻表を載せたいと思います。なお、代行バスは特急列車のみが対象となっており普通列車の代行バスはありません。
JR西日本

JR西日本 「木次線」で列車運休! 線路の保線のため(2025年度 宍道~木次間・木次~備後落合間)

JR西日本は、2025年度も木次線の木次において保線のために昼の時間帯に列車の運行を中止します。バス代行が行われますが、列車との接続は必ずされるとは限りません。本宍道駅~木次駅間は第三月曜日、木次駅~備後落合駅間は第二木曜日が対象日になっています。
JR西日本

2025年度 越美北線・小浜線運休情報(4月~12月)

JR西日本の発表によると、福井県を運行する越美北線・小浜線は、2025年度(令和7年)4月~12月の期間の平日の日中時間帯に、保線作業のため列車の運休を行うと発表しました。越美北線が15日間、小浜線が17日間が対象となっています。
列車運休情報

JR九州保線作業のため3路線で日中運休! 対象は、指宿枕崎線・肥薩線・日豊本線

JR九州では、線路の保線作業のため指宿枕崎線(山川駅~枕崎駅)・肥薩線(吉松駅~隼人駅)・日豊本線(宮崎駅~鹿児島中央駅間)で日中の時間帯に列車の運行を取りやめます。該当の路線をご利用される方は、ご注意ください。なお、基本的にバスによる代行運転はありませんが、指宿枕崎線のみ臨時列車が1本運行されます。
列車運休情報

5月4日深夜~5月5日早朝、JR宇都宮線(東北本線)工事のため運休 振り替え輸送あり

JR東日本は、2025年(令和7年)5月4日(日)22時00分頃~5月5日(祝)7時40分頃にかけて、工事のためJR宇都宮線(東北本線)の久喜駅~古河駅を運休します。なお、バスによる代行輸送・他の鉄道による振替輸送が行われる予定となっています。
列車運休情報

JR東日本東北の7路線(釜石線・山田線・花輪線・大船渡線・大湊線・八戸線・北上線)で昼時間帯に保守工事 代行バスの設定はなし!

JR東日本は、2025年度(令和7年度)の4月~6月の期間に東北地方の7路線で、昼時間帯に保守工事を行います。これにより、列車が運休しますが代行バスの運行は予定されていません。該当の路線(釜石線・山田線・花輪線・大船渡線・大湊線・八戸線・北上線)をご利用の方は、列車の運転日を確認することが必要です。
JR東日本

4月19日・20日 「山手線」「京浜東北線」運休!! 「羽田空港アクセス線」工事のため

JR東日本は、2025年(令和7年)4月19日(土)・20日(日)に、「羽田空港アクセス線」工事の影響により山手線・京浜東北線で列車の運休・運転本数の削減が行われます。工事の終了予定は、20日12時頃ですが、状況により変更される可能性があります。また、天候不良等により工事が行えない場合は5月に延期になりますが、その場合でも列車の運休は行われます。
JR北海道

石北本線・花咲線保線のための運休 列車への接続は保証しません

JR北海道は、2025年度も昼の時間帯に列車を止める「線路集中メンテナンス日」を設定すると発表しました。今年の対象路線は、石北本線と花咲線となっています。
JR東日本

1日の影響は200人!内房線昼間帯における集中工事

JR東日本は、5月13日(火)~5月15日(木)の期間に内房線(館山駅~安房鴨川駅)の間で工事のため4往復の列車を運休すると発表しました。
肥薩おれんじ鉄道

肥薩おれんじ鉄道ダイヤ改正(3月15日(土)) #減便と最終列車繰り上げ

旧鹿児島本線(八代ー川内間)の列車の運行をする肥薩おれんじ鉄道は、3月15日(土)にダイヤ改正を行います。今回は、列車の減便と九州新幹線・JR鹿児島本線との接続の改善が主な内容になっています。経営的にも人的にも苦しい状況ですがどう変わるのでしょうか。