3月15日

車両

岡山地区113系B編成取りあえず残りました。 2025年3月15日ダイヤ改正

2025年3月15日のダイヤ改正にて存続が心配されていた113系ですが、今回の引退はありませんでした。113系の3運用のうち2運用についてはダイヤ改正後も残っていることが確認できました。今後は、227系「Urara」次第だと思います。
姫新線

姫新線、将来的には中国勝山~新見間の最終列車を減便か? 普通列車接続の向上による利用客増加次第

2025年(令和7年)3月15日(土)のダイヤ改正において、最終列車が1時間近く繰り上がります。また、津山駅からの最終列車からの接続もなくなります。一方で、新見(19時51分)発津山行きの列車は伯備線からの接続が改善されます。将来的には、この列車が新見駅発の姫新線最終列車となるのでしょうか。
井原鉄道

井原鉄道2025年3月15日ダイヤ改正(総社ー井原間1往復減便)

岡山県の総社駅と広島県の神辺駅を結ぶ井原線は、3月15日にダイヤ改正を行います。今回は、昼の時間帯に総社駅~井原駅で1往復減便されます。
東京地区

「山手線」外回りは休日朝の増便はなし。 #2025年3月15日ダイヤ改正

3月15日のダイヤ改正により山手線はラッシュ時に5本列車を増発との発表でしたが、内訳は朝3本、夕方2本となっています。しかし、外回り列車のみ休日朝の増便はないようです。恐らく、利用者がそこまで多くないことが理由として考えられます。
未分類

2025年3月15日岡山駅発着列車(在来線)ダイヤ改正

2025年3月15日(土)に行われるJR西日本のダイヤ改正についてまとめています。山陽本線(岡山駅~金光駅間)に土曜休日運転の列車が2往復増便されます。宇野みなと線(茶屋町駅~宇野間)に6月30日まで2往復増便があります。また、徳島駅から乗り入れている「うずしお」号がなくなります。
岡山地区

6月30日まで宇野線(茶屋町駅~宇野間)2往復増便と「うずしお」廃止 JR瀬戸大橋線・JR宇野線ダイヤ改正 #2025年3月15日

3月15日(土)に瀬戸大橋線・宇野みなと線でダイヤ改正が行われます。以前に発表のあった宇野線で取りあえず6月30日まで2往復増便されます。また、徳島駅からの特急列車「うずしお」の岡山乗り入れがなくなります。列車時刻にも数分程度の変更が行われます。
岡山地区

岡山駅をまたぐ列車が増加! JR赤穂線ダイヤ改正 #2025年3月15日

赤穂線では、3月15日にダイヤ改正が行われます。変更内容は、若干の時刻変更と行先の変更となっています。岡山止まりの列車の一部が山陽本線・伯備線への運行が増えています。
岡山地区

ダイヤは現状維持! JR津山線ダイヤ改正 #2025年3月15日

津山線の3月15日のダイヤ改正の情報です。記事を作っておいていうのもなんですが現状維持です。1分時間が変わった列車が下り列車にあります。こちらも吉備線同様一つの完成形なのかもしれません。
岡山地区

最終列車3分繰り下げ JR吉備線ダイヤ改正 #2025年3月15日

吉備線(桃太郎線)のダイヤ変更についての記事です。タイトルにあるように最終列車が3分繰り下げになります。吉備線のダイヤはある程度完成されているので車両が変わったりしない限りは、しばらくはこのままでいくつもりかもしれません。
ダイヤ改正

時刻変更に注意!JR伯備線ダイヤ改正 #2025年3月15日

3月15日のJR西日本のダイヤ改正の時刻が確認できました。大きな変更はありませんが、一部列車で行先や時刻変更があります。最大18分変わっているため注意が必要でしょう。