E653系

臨時列車

絶景ネモフィラ号運転(E653系・E657系)!プレスリリースのネモフィラの写真が良かったので記事にしてしまいました。

JR東日本は、春の臨時列車として国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」鑑賞用に臨時列車を首都圏の各路線から運行します。この列車は、記事にする予定はありませんでしたがプレスリリースの写真に魅入られて記事にすることになりました。
臨時列車

JR日光線へ特急が入線! E653系「常盤日光号」運転(6月1日(土))

JR東日本は、春の臨時列車として常磐線の高萩駅~日光線の日光駅までの区間を結ぶ特急列車「常盤日光号」の運行を6月1日(土)に行います。定期列車として特急列車の運行がない水戸線・東北本線(小山駅~宇都宮駅)・日光線を走行します。車両は、E65...
臨時列車

「白新線」をE653系が運行! 新潟県新発田市でのアイドルイベント開催にあわせて臨時列車運行

JR東日本は、4月12日(土)・13日(日)に新潟県新発田市で開かれるイベントのために上越新幹線と新潟県内の在来線で臨時列車を運行します。上越新幹線「とき」と行きの臨時特急列車は全席指定席となっていますので注意が必要です。
臨時列車

最速「いなほ」ゴールデンウィークに運転 #何色がくるでしょうか

JR東日本は、1月17日に春の臨時列車について発表しました。羽越本線・奥羽本線については特急列車「いなほ」の2.5往復の増便と、酒田ー秋田間の1往復増便が発表されています。毎年の恒例列車ですが。「いなほ52号」と「いなほ55号」については、定期列車よりも短い時間での運転と記しています。実際、どれくらいかかるか見てみましょう。