2025年(令和7年)3月31日に発表された近畿日本鉄道(近鉄)・南海電気鉄道(南海)・名古屋鉄道(名鉄)の3つの会社の路線が乗り放題となる「3・3・SUNフリーきっぷ」が今日(4月7日)から使用可能になりました。料金も3日用で8,200円と大変お得となっており広いエリアでの使用が可能となっています。2026年(令和8年)4月29日まで使用開始となっており奈良・三重・愛知・岐阜での旅行の大きなお供となる事でしょう。
なお、今回はデジタル版での発売となり、19年前にはなかった2日用(6,200円)も設定されています。
— 近鉄・南海・名鉄が連続3日間乗り放題 —
南海電鉄ホームページ
「3・3・SUNフリーきっぷ」がデジタルきっぷになって19年ぶりに再登場
~ 連続2日間利用の商品も発売 ~
きっぷの概要
2日用
- 販売期間 2025年4月7日(月)5:00~2026年3月31日(火)
- 利用期間 2025年4月7日(月)5:00~2026年4月29日(祝)
- 有効期間 2日間
- 料金 6,200円
3日用
- 販売期間 2025年4月7日(月)5:00~2026年3月31日(火)
- 利用期間 2025年4月7日(月)5:00~2026年4月29日(祝)
- 有効期間 3日間
- 料金 8,200円
乗車できる路線
- 近鉄:全線(ケーブルカーを含む、ロープウェイを除く)
- 南海:全線(ケーブルカーを含む、汐見橋線・多奈川線・高野線:下古沢駅~極楽橋駅を除く。)
- 名鉄:中部国際空港駅・名鉄名古屋駅・金山駅・東岡崎駅・神宮前駅・国府宮駅・名鉄一宮駅・新木曽川駅・笠松駅・名鉄岐阜駅・犬山駅・知多半田・西尾駅の計13駅
感想
なんかすごいとしか言いようがない設定です。3社とも結構路線が長いので簡単にもとを取ることが出来そうです。ゴールデンウィークが終わって人が減ったら大阪と名古屋においしいものを食べに行きたいです。岡山に住んでいると便利なフリーきっぷがないと私鉄を使うことはあまりないので大変ありがたい切符です。
ぜひ来年以降も続いてほしいと思います。近鉄週末フリーパス(3日間5,000円)も結構便利なのですが、今後は、こちらに乗り換えようかなと考えていたりします。
まとめ
近鉄・南海・名鉄の3社は、3日間ロり放題となるきっぷ「3・3・SUNフリーきっぷ」を19年ぶりに販売します。値段は、3日用で8,200円と破格の価格となっています。また、来年の4月まで設定されているため時間乗る時に出かけることが出来る便利なきっぷとなっています。
コメント